James Miller

ネロ・クラウディウス・ドルス・ゲルマニクス

(アド15~アド68)

ネロは紀元37年12月15日にアンティウム(アンツィオ)で生まれ、最初はルキウス・ドミティウス・アヘノバルブスと名乗った。 ローマ共和国の名門貴族の血を引くクナエウス・ドミティウス・アヘノバルブス(ドミティウス・アヘノバルブスは紀元前192年にコンスルとなり、スキピオ・アフリカヌスとともにアンティオコスとの戦争で軍を率いたことで知られている)と、アグリッピナ(アグリッピナの妹)の息子であった。ゲルマニクスの娘。

ネロが2歳のとき、母親はカリグラによってポンティアヌス諸島に追放され、その1年後に父親が亡くなると、ネロの遺産は差し押さえられた。

カリグラが殺され、より穏やかな皇帝が即位したため、アグリッピナ(クラウディウス皇帝の姪)は亡命先から呼び戻され、彼女の息子には良い教育が施された。 AD49年にアグリッピナがクラウディウスと結婚すると、幼いネロの教育は高名な哲学者ルキウス・アンナエウス・セネカに引き継がれた。

さらに、ネロはクラウディウスの娘オクタヴィアと婚約していた。

AD50年、アグリッピナはクラウディウスを説得し、ネロを実子として養子に迎えた。 これによりネロは、クラウディウスの実子ブリタニクスよりも優先されることになった。 養子縁組の際、ネロはネロ・クラウディウス・ドルスス・ゲルマニクスと名乗った。

これらの名前は、軍の指揮官として絶大な人気を誇った母方の祖父ゲルマニクスに敬意を表してつけられたものであることは明らかだ。 将来の皇帝は、軍に忠誠心を想起させる名前を名乗るのがよいと考えられていたのは明らかである。 AD51年、彼はクラウディウスによって後継者に指名された。

しかしAD54年、クラウディウスはおそらく妻に毒殺されたのだろう、アグリッピナはプラエトリア軍総司令官セクストゥス・アフラニウス・ブルスに支持され、ネロが皇帝になる道を開いた。

ネロがまだ17歳でなかったため、若いアグリッピナが最初に摂政を務めた。 カリグラの妹であり、クラウディウスの妻であり、ネロの母であった彼女は、ローマ史上異色の女性である。

しかし、アグリッピナの支配的な地位は長くは続かず、権力を誰とも共有しようとしないネロによって、アグリッピナはすぐに脇に追いやられた。 アグリッピナは、王宮からも権力の中枢からも離れた別邸に移された。

AD55年2月11日、ブリタニクスが宮殿での晩餐会の席で、ネロの毒殺と思われる死を遂げたとき、アグリッピナは憂慮したという。 彼女は、ネロをコントロールできなくなったときのために、ブリタニクスを温存しておこうとしていたのだ。

ネロは色白で、弱々しい青い目をし、首は太く、腹はぽっこり出ていて、体は臭く、シミだらけだった。 彼は普段、ベルトのないドレッシングガウンのようなものを着て、首にはスカーフを巻き、靴は履いていなかった。

芸術家、スポーツマン、残忍、弱虫、官能的、不規則、浪費家、サディスト、バイセクシュアル、そして晩年はほとんど間違いなく錯乱していた。

しかし、ブルラスとセネカの指導の下、帝国は一時期健全な政治を享受した。

ネロはアウグストゥスの治世に倣うことを表明し、元老院は丁重に扱われ、より大きな自由が与えられ、故クラウディウスは神格化された。 公序良俗を改善するために良識ある法律が導入され、国庫改革が行われ、地方知事はローマでの剣闘士ショーの費用として大金を強要することが禁止された。

ネロ自身は、前任のクラウディウスに倣って、厳格な司法職務を遂行した。 また、剣闘士や死刑囚の殺戮を公の見世物で禁止するなど、自由主義的な考えも取り入れた。

実際、ネロは家庭教師セネカの影響が大きかったと思われるが、当初は非常に人道的な支配者であった。 ルキウス・ペダニウス・セクンドゥス市長が奴隷の一人に殺害されたとき、ネロは激しく動揺し、ペダニウスの家の奴隷400人全員を死刑にするよう法律で強制された。

このような決定が、ネロの行政業務に対する決意を徐々に低下させ、ますます引きこもり、競馬、歌、演技、ダンス、詩、性行為などの趣味に没頭するようになったのは間違いない。

セネカとブルラスは、ネロの行き過ぎを戒め、結婚が不可能であることをネロが理解することを条件に、アクテという自由な女性と関係を持つことを勧めた。 ネロの行き過ぎは緘口令が敷かれ、3人の間で、アグリッピナが皇帝の影響力を行使し続けようとする試みを回避することに成功した。

続きを読む ローマの結婚

アグリッピナはアクテに嫉妬し、息子の「ギリシャ的」芸術嗜好を嘆いた。

しかし、彼女がネロについて怒りのゴシップを流しているという知らせがネロに届くと、ネロは激怒し、母親を敵視するようになった。

転機となったのは、ネロが生来持っていた欲望と自制心の欠如によるところが大きかった。 彼女は、彼の度重なる功績のパートナーであったマルクス・サルヴィウス・オトの妻であった。 AD58年、オトはルシタニア総督として派遣されたが、それは間違いなくネロを邪魔から遠ざけるためであった。

アグリッピナは、ネロの友人と思われる人物の離脱を、再び自己主張する好機と考えたのだろう、ネロの妻オクタヴィアに味方した。オクタヴィアは当然、夫とポッパエア・サビーナの不倫に反対した。

関連項目: セライドウェン:魔女のような属性を持つ霊感の女神

歴史家スエトニウスによれば、ネロは怒り狂い、母の命を狙った。

その後、ナポリ湾に沈むように折りたたみ式の船まで作られたが、アグリッピナが泳いで上陸したため、沈没にとどまった。 憤慨したネロは刺客を送り込み、彼女を棍棒で殴って刺し殺した(AD59年)。

ネロは元老院に、母親が自分を殺そうと画策したことを報告した。 元老院は彼女の解任をまったく後悔していなかったようだ。 元老院議員たちのアグリッピナに対する愛情は決して薄くはなかった。

また、音楽コンクールも開催し、竪琴の伴奏で歌う才能を人前で披露した。

俳優やパフォーマーがいかがわしいものとみなされていた時代、皇帝が舞台でパフォーマンスをすることは道徳的に許されないことだった。 さらに悪いことに、ネロは皇帝であったため、彼がパフォーマンスをしている間は、いかなる理由があろうとも、観客席を離れることは許されなかった。 歴史家スエトニウスは、ネロのリサイタル中に出産した女性や、死んだふりをして運び出された男性のことを記している。

AD62年、ネロの治世は一変する。 まずブルルスが病死し、その後任としてプラエトリア総督の座に就いたのが、ファエニウス・ルーファスと、不吉なガイウス・オフォニウス・ティゲリヌスだった。

ティゲリヌスはネロにひどい影響を与え、ネロは彼の行き過ぎを抑えようとするどころか、むしろ助長しただけだった。 そしてティゲリヌスの就任後最初の行動のひとつが、嫌われ者の反逆法廷を復活させることだった。

セネカはやがてティゲリヌスと、ますます意固地になる皇帝に耐えかねて辞任し、ネロは腐敗した助言者たちに完全に支配されることになった。 彼の生涯は、スポーツ、音楽、乱痴気騒ぎ、殺人など、度を越した行為ばかりを繰り返すようになった。

AD62年、彼はオクタヴィアと離婚し、姦通罪のでっち上げで彼女を処刑した。 すべては、彼が結婚したポッパイア・サビーナのためであった(しかし、ポッパイアも後に殺された。 スエトニウスによれば、彼がレースから遅く帰ってきたことに不満を漏らしたサビーナを蹴り殺したという。)

それまではプライベートな舞台にとどまっていたネロだが、AD64年、ネアポリス(ナポリ)で初の公の舞台を踏んだ。

ローマ人は、ネロが上演した劇場が地震で破壊されたことを不吉な前兆と受け止めた。 1年も経たないうちに、皇帝はローマに再登場した。 元老院は激怒した。

そのため、元老院はまだ、恐怖に打ち勝ち、王位についた狂人に対して何かをするほど疎外されてはいなかった。

そしてAD64年7月、大火が6日間にわたってローマを襲った。 当時9歳ほどだった歴史家タキトゥスは、14の地区のうち『4つの地区は無傷だったが、3つの地区は完全に破壊され、残りの7つの地区には、ぐちゃぐちゃになった半焼けの家屋の跡がわずかに残っているだけだった』と報告している。

ネロが「ローマが燃えている間にバイオリンを弾いた」というのは有名な話だが、この表現のルーツは17世紀にあるようだ(残念ながら、ローマ人はバイオリンを知らなかった)。

歴史家スエトニウスは、彼がマエケナスの塔からローマが焼き尽くされるのを眺めながら歌っていたと記述している。 ディオ・カッシウスは、彼が「火災の大部分を一望できる宮殿の屋根に登り、『トロイの攻略』を歌った」と伝えている。古代の災難はトロイの滅亡を歌った。

関連項目: マルクス・アウレリウス

しかし、タキトゥスは、この話が目撃者の証言ではなく、噂話であったことも指摘している。 屋上で歌ったことが事実かどうかは別として、この噂は、ネロの消火対策が本物ではなかったのではないかと人々に疑念を抱かせるに十分であった。 ネロの名誉のために言っておくと、ネロは確かに火災を抑えるために最善を尽くしたようである。

しかし、火事の後、彼は火事で全焼したパラティーノの丘とエクイリンの丘の間の広大な土地を使って「黄金の宮殿」(「ドムス・アウレア」)を建てた。

リヴィアのポルティコからチルコ・マクシムス(火元とされる場所の近く)までの広大な地域が、皇帝のための歓楽園となり、その中心には人工湖まで造られた。

クラウディウス神の神殿はまだ完成しておらず、ネロの計画の邪魔になったため、取り壊された。 この複合施設の規模を見れば、火災がなければ建設できなかったことは明らかだ。 だから、誰が実際に火災を起こしたのかについて、ローマ人は当然のように疑いを抱いた。

しかし、ネロが自費でローマの広大な住宅地を再建したことを省くのは不公平だろう。 しかし、黄金宮殿とその公園の巨大さに目を奪われた人々は、それでも疑念を抱き続けた。

人望を得ようとするネロは、火事の責任を負わせることのできるスケープゴートを探したが、無名の新興宗教であるキリスト教徒にそれを見出した。

そして、多くのキリスト教徒が逮捕され、サーカスの野獣の群れに投げ込まれたり、十字架につけられたりした。 また、彼らの多くは、ネロが群衆の中に紛れて見ている間、ネロの庭園で『照明』として夜間に焼き殺された。

この残忍な迫害によって、ネロはキリスト教会から見て最初の反キリストとして不滅の存在となった(2番目の反キリストは、カトリック教会の勅令による改革派ルター)。

一方、ネロと元老院との関係は、ティゲリヌスによる容疑者の処刑と反逆罪の復活によって急激に悪化した。

AD65年、ネロに対する重大な陰謀が起こった。 ピソニアンの陰謀」と呼ばれるもので、ガイウス・カルプルニウス・ピソが主導した。 この陰謀は発覚し、19人の処刑と自殺、13人の追放が続いた。 ピソやセネカもその一人だった。

ネロが疑ったり嫌ったりした人物、あるいは単に顧問の嫉妬を買った人物には、自殺を命じるメモが送られた。

ネロはローマを自由人ヘリウスに任せ、ギリシアに渡り、ギリシアの劇場でその芸術的才能を発揮し、オリンピックで優勝し、戦車レースでは転倒しながらも優勝し(明らかに誰もネロに勝つ勇気がなかった)、芸術作品を収集し、未完成の運河を開通させた。

続きを読む ローマ時代の試合

残念なことに、ローマでは事態が深刻になりつつあった。 処刑は続けられ、AD66年には、文人でありかつての「皇帝の快楽の監督者」であったガイウス・ペトロニウスがこの方法で死んだ。 AD67年には、アルメニア戦争の英雄でありユーフラテス地域の最高司令官であったグナエウス・ドミティウス・コルブロをはじめ、数え切れないほどの元老院議員、貴族、将軍が死んだ。

やがてヘリウスは最悪の事態を恐れ、主人を呼び戻すためにギリシャに渡った。

AD68年1月、ネロはローマに戻ったが、事態はもはや手遅れだった。 AD68年3月、ガリア出身のガイア・ルグドゥネンシス総督ガイウス・ユリウス・ヴィンデクスは皇帝への忠誠の誓いを撤回し、スペイン北部と東部の総督ガルバ(71年の帰還兵)にも同じことをするよう勧めた。

ヴィンデクスの軍はヴェソンティオで、ドイツから進軍してきたライン軍団に敗れ、ヴィンデクスは自決した。 しかし、その後、このドイツ軍もネロの権威を認めなかった。 クロディウス・マケルも北アフリカでネロに反旗を翻した。

ガルバは元老院に、必要であれば政府を率いることができると伝え、ただ待っていた。

一方ローマでは、危機をコントロールするために実際に行われたことは何もなかった。

当時、ティゲリヌスは重病を患っており、ネロは反乱軍を打ち負かした後、反乱軍に与えようとする幻想的な拷問を夢想することしかできなかった。

しかし、元老院は皇帝を鞭打ちの刑に処した。 これを聞いたネロは、秘書の助けを借りて自殺を選んだ(AD68年6月9日)。

彼の最期の言葉は、"Qualis artifex pereo."("世界は私の中で何という芸術家を失ったのだろう")であった。

続きを読む

初期ローマ皇帝

ローマの戦争と戦い

ローマ皇帝




James Miller
James Miller
ジェームズ・ミラーは、人類の歴史の広大​​なタペストリーを探求することに情熱を持っている、高く評価されている歴史家であり作家です。名門大学で歴史学の学位を取得したジェームズは、キャリアの大部分を過去の記録を掘り下げることに費やし、私たちの世界を形作ってきた物語を熱心に解明してきました。彼の飽くなき好奇心と多様な文化に対する深い認識により、彼は世界中の数え切れないほどの遺跡、古代遺跡、図書館を訪れてきました。綿密なリサーチと魅力的な文体を組み合わせたジェームズは、読者を時代を超えて連れて行くユニークな能力を持っています。James のブログ「The History of the World」では、文明の壮大な物語から歴史に足跡を残した個人の知られざる物語に至るまで、幅広いトピックにおける彼の専門知識が紹介されています。彼のブログは、歴史愛好家にとっての仮想ハブとして機能し、戦争、革命、科学的発見、文化革命のスリリングな説明に浸ることができます。ジェームズはブログ以外にも、『From Civilization to Empires: Unveiling the Rise and Fall of Ancient Powers and Unsung Heroes: The Forgotten Figures Who Changed History』など、評価の高い書籍を数冊執筆しています。魅力的で親しみやすい文体で、あらゆる背景や年齢の読者に歴史を生き返らせることに成功しました。ジェームズの歴史に対する情熱は、書かれたものを超えて広がっています。言葉。彼は定期的に学術会議に参加し、そこで自分の研究を共有し、歴史家仲間と示唆に富んだ議論を行っています。ジェームズはその専門知識が認められ、さまざまなポッドキャストやラジオ番組にゲストスピーカーとして出演し、このテーマへの愛をさらに広めています。歴史調査に没頭していないときは、ジェームズはアート ギャラリーを探索したり、絵のように美しい風景の中をハイキングしたり、世界各地のおいしい料理を堪能したりしています。彼は、世界の歴史を理解することで私たちの現在が豊かになると固く信じており、魅力的なブログを通じて他の人にも同じ好奇心と感謝の気持ちを起こさせるよう努めています。