マルクス・アウレリウス

マルクス・アウレリウス
James Miller

マルクス・アウレリウス

マルクス・アニウス・ヴェルス

(アド121~アド180)

マルクス・アニウス・ヴェルスはAD121年4月26日、ローマで生まれた。 父方の曽祖父アニウス・ヴェルスはバエティカ地方のウチュビ(コルドゥバ近郊)出身で、オリーブ油の生産で裕福だった一族を元老院議員やプラエトールの地位まで押し上げた。

父の死後、マルクス・アウレリウスを養子に迎え、その大邸宅で幼いマルクスは育った。

マルクス・アニウス・ヴェルスと呼ばれた彼の父は、ドミティア・ルシラと結婚し、ローマ近郊にタイル工場(マルクスが相続することになる)を所有する裕福な家庭の出身だった。 しかし、彼は息子がわずか3歳ほどのときに若くして亡くなってしまう。

マルクスは人生の初期に、AD110年と120年に執政官を務めた母方の義理の祖父に敬意を表して、"カティリウス・セウェルス "という名前を付けた。

マルクス一族の絆を描くには、アントニヌス・ピウスの妻であった父方の叔母、アニア・ガレリア・ファウスティナ(長女ファウスティナ)についても言及する必要がある。

ティベリウス以来、マルクス・アウレリウスほど即位の準備と待機に長い時間を費やした皇帝はいない。 幼い少年マルクスが、なぜこんなにも早くハドリアヌスの目に留まり、ハドリアヌスは親しみを込めて「ヴェリッシムス」とあだ名をつけ、わずか6歳で馬術の地位に就かせ、8歳でサリア会の司祭としたのか、その経緯はいまだに不明である。そして、当時最高の教師たちから教育を受けた。

そしてAD136年、マルクスはハドリアヌス帝の意向により、ルキウス・ケイオニウス・コモドゥスの娘セイオニア・ファビアと婚約する。 この直後、ハドリアヌス帝はコモドゥスを正式な後継者として発表した。 皇帝の後継者の婿として、マルクスはローマ政界の最高位に立つことになった。

しかし、コモドゥスは長く後継者となることはなかった。 彼はすでにAD138年1月1日に死去していた。 ハドリアヌス帝は、高齢になり、健康を害し始めていたため、後継者を必要としていたのである。 彼は明らかに、いつかマルクスが王位につくことを望んでいたようであったが、自分がまだ十分な年齢ではないことを知っていた。 そして、アントニヌス・ピウスが後継者となったが、それはマルクスとコモドゥスの養子縁組によるものであった。孤児であったルキウス・ケイオニウス・コモドゥスを相続人とした。

マルクスは16歳で、AD138年2月25日に養子縁組の儀式が行われ、このときマルクス・アウレリウスと名乗った。 この共同皇帝の即位は、今後何世紀にもわたって何度も繰り返されることになる先例となった。

ハドリアヌスが死去し、アントニヌス・ピウスが王位に就くと、マルクスはすぐに高官の仕事を分担するようになった。 アントニヌスはマルクスに、いつか自分が果たすべき役割のための経験を積ませようとした。 そして時が経つにつれ、二人は父と子のように、互いに真の共感と愛情を分かち合うようになったようだ。

こうした絆が深まるにつれ、マルクス・アウレリウスはセイオニア・ファビアとの婚約を破棄し、代わりにアントニヌスの娘アニア・ガレリア・ファウスティナ(若き日のファウスティナ)とAD139年に婚約した。 この婚約はAD145年に結婚に至るはずだった。

続きを読む ローマの結婚

ファウスティナは31年間の結婚生活の間に14人以上の子供を産んだが、父親より長生きしたのは息子1人と娘4人だけだった。

AD139年、マルクス・アウレリウスはアントニヌスの後任皇帝として正式にカエサルとなり、AD140年には若干18歳で初めてコンスルとなった。

アントニヌスが二人の養子のうち誰を寵愛したかは明らかであったように、元老院もマルクス・アウレリウスを寵愛したことは明らかであった。 AD161年、アントニヌス・ピウスが死去すると、元老院はマルクスを単独で皇帝にしようとしたが、マルクス・アウレリウスがハドリアヌスとアントニヌスの遺言を元老院議員に思い出させながら主張したため、養子の弟ヴェルスが皇帝の同僚となった。

アントニヌス・ピウスの治世がそれなりに平穏な時期であったとすれば、マルクス・アウレリウスの治世はほとんど戦いの絶えない時期であり、反乱や疫病によってさらに悪化していたことだろう。

AD161年、パルティアとの戦争が勃発し、ローマがシリアで挫折を味わったとき、作戦を指揮するために東方へ向かったのは皇帝ヴェルスだった。 しかし、ヴェルスはほとんどの時間をアンティオキアでの享楽に費やしていたため、作戦の指揮はローマの将軍たち、そしてある程度はローマに戻ったマルクス・アウレリウスの手に委ねられていた。

ヴェルスがAD166年に帰還したとき、彼の軍隊は壊滅的な疫病をもたらし、帝国を荒廃させた。

AD167年秋、二人の皇帝は共に軍を率いて北上したが、彼らの来訪を聞いた蛮族は撤退し、帝国軍はイタリアに留まったままだった。

しかし、マルクス・アウレリウスは、ローマが北方への権威を取り戻す必要があると考えた。 蛮族が帝国を攻撃して好きなように撤退できると自信を深めてはならない。

そして、渋るヴェルス共同皇帝とともに、北方への強さを誇示する旅に出た。 その後、北イタリアのアクイレイアに戻ったとき、ペストが軍営を襲い、二人の皇帝はローマに向かう方が賢明だと判断した。 しかし、ヴェルス皇帝は病に冒されたのか、ローマに戻ることはできなかった。 旅に出てしばらくして、アルティヌムで亡くなった(AD169年初頭)。

これにより、マルクス・アウレリウスがローマ世界の唯一の皇帝となった。

しかし、AD169年末にはすでに、マルクス・アウレリウスとヴェルスをアルプス越えに導いた問題を引き起こしたのとまったく同じゲルマン民族が、ドナウ川を越えてかつてない大襲撃を開始した。 クアディ族とマルコマンニ族の連合はローマの防御を突破し、山脈を越えてイタリアに入り、アクイレイアを包囲した。

続きを読む ローマの包囲戦

マルクス・アウレリウスは、帝国を襲った疫病のために軍隊が衰弱し、再び支配権を確立するのに大変苦労した。 それは、何年も続く苦難と袂を分かつ戦いの中で達成された。 過酷な環境は、彼の軍隊をさらに緊張させた。ドナウ川の凍った水面。

マルクス・アウレリウスは、このような悲惨な戦争中も、政務のために時間を割いた。 政務を執り、書簡を口述し、模範的な方法で裁判を傍聴し、驚くべき義務感を持っていた。 難しい裁判に11~12日間も費やし、時には夜間に裁判を行ったとも言われている。

マルクス・アウレリウスの治世がほとんど絶え間ない戦乱の時代であったとすれば、彼が平和的な性格の深い知識人であったこととは対照的である。 彼はギリシアの「ストア派」哲学の熱心な学習者であり、彼の統治はおそらく、西欧世界が知ることのできた真の哲学者の王に最も近いものであろう。

彼の著作『瞑想録』は、彼の深遠な思想を親密にまとめたもので、おそらく君主が書いた本の中で最も有名なものだろう。

しかし、マルクス・アウレリウスが深遠で平和的な知性の持ち主であったとしても、キリスト教信者に同情することはほとんどなかった。 皇帝にとって、キリスト教徒はローマ帝国という大きな共同体の一員になることを頑なに拒む狂信的な殉教者に過ぎなかった。

関連項目: 文明の揺りかご:メソポタミアと最初の文明

マルクス・アウレリウスが自らの帝国に文明世界の人々の結合を見出したとすれば、キリスト教徒は自らの宗教的信念のためにこの結合を損なおうとする危険な過激派であった。 マルクス・アウレリウスは、そのような人々に対して時間も同情もしなかった。 彼の治世の間、ガリアではキリスト教徒が迫害された。

AD175年、不運に取り憑かれた皇帝にまた新たな悲劇が起こった。 マルクス・アウレリウスがドナウ川での戦いの最中に病に倒れたため、彼が死んだという誤った噂が流れたのだ。 帝国東部の指揮官に任命されたシリア総督マルクス・カッシウスは、軍隊から皇帝と称えられた。 カッシウスはマルクスに忠実な将軍だった。アウレリウス

しかし、マルクス帝の息子コモドゥス帝が即位する見込みがあったため、帝位が空位になったと聞いたカッシウスは、すぐに行動を起こしたのかもしれない。 また、カッシウスは、マルクス帝のそばにいながら、マルクス帝の死を恐れていた皇后ファウスティナの支持を得ていたと考えられている。病気だ。

しかし、カシウスが東方で皇帝の称号を受け、マルクス・アウレリウスがまだ生きている以上、後戻りはできない。 カシウスは辞任するわけにはいかなくなった。 マルクスは簒奪者を倒すために東方へ移動する準備を整えた。 しかし、まもなくカシウスが自軍の兵士に殺されたという知らせが届いた。

皇帝は、カシウスが知らず知らずのうちに反旗を翻すに至った誤解を知っていながら、共謀者を探し出そうと魔女狩りを始めなかった。 おそらく、この悲劇において妻がカシウスを支持していることを知っていたからだろう。

関連項目: 誰がゴルフを発明したか:ゴルフの歴史

しかし、自分の死が再び噂されるような内乱の危機を回避するため、今度は(AD177年)息子のコモドゥスを共同皇帝とした。

コモドゥスはすでにAD166年からカエサル(ジュニア・エンペラー)の地位にあったが、共同アウグストゥスの地位にあったため、後継者は不可避だった。

その後、マルクス・アウレリウスはコモドゥスを従え、カッシウスの反乱が起きた帝国の東部を視察した。

AD178年、マルクス・アウレリウスとコモドゥスは北方に向かい、コモドゥスは父とともに軍を率いる重要な役割を果たすことになる。

今回、戦運がローマ軍に味方し、ドナウ川の向こうの自国の領土でクアディ人が深刻な打撃を受けた(AD180年)としても、その喜びは、年老いた皇帝が重い病気にかかったことで相殺された。

彼の遺体はハドリアヌスの霊廟に安置された。

続きを読む

ローマの衰退

ローマの高み

アウレリアヌス帝

コンスタンティヌス大帝

背教者ユリアヌス

ローマの戦争と戦い

ローマ皇帝




James Miller
James Miller
ジェームズ・ミラーは、人類の歴史の広大​​なタペストリーを探求することに情熱を持っている、高く評価されている歴史家であり作家です。名門大学で歴史学の学位を取得したジェームズは、キャリアの大部分を過去の記録を掘り下げることに費やし、私たちの世界を形作ってきた物語を熱心に解明してきました。彼の飽くなき好奇心と多様な文化に対する深い認識により、彼は世界中の数え切れないほどの遺跡、古代遺跡、図書館を訪れてきました。綿密なリサーチと魅力的な文体を組み合わせたジェームズは、読者を時代を超えて連れて行くユニークな能力を持っています。James のブログ「The History of the World」では、文明の壮大な物語から歴史に足跡を残した個人の知られざる物語に至るまで、幅広いトピックにおける彼の専門知識が紹介されています。彼のブログは、歴史愛好家にとっての仮想ハブとして機能し、戦争、革命、科学的発見、文化革命のスリリングな説明に浸ることができます。ジェームズはブログ以外にも、『From Civilization to Empires: Unveiling the Rise and Fall of Ancient Powers and Unsung Heroes: The Forgotten Figures Who Changed History』など、評価の高い書籍を数冊執筆しています。魅力的で親しみやすい文体で、あらゆる背景や年齢の読者に歴史を生き返らせることに成功しました。ジェームズの歴史に対する情熱は、書かれたものを超えて広がっています。言葉。彼は定期的に学術会議に参加し、そこで自分の研究を共有し、歴史家仲間と示唆に富んだ議論を行っています。ジェームズはその専門知識が認められ、さまざまなポッドキャストやラジオ番組にゲストスピーカーとして出演し、このテーマへの愛をさらに広めています。歴史調査に没頭していないときは、ジェームズはアート ギャラリーを探索したり、絵のように美しい風景の中をハイキングしたり、世界各地のおいしい料理を堪能したりしています。彼は、世界の歴史を理解することで私たちの現在が豊かになると固く信じており、魅力的なブログを通じて他の人にも同じ好奇心と感謝の気持ちを起こさせるよう努めています。