シュメールの10大神々

シュメールの10大神々
James Miller

地球上に誕生した最初の文明のひとつであるシュメール人は、紀元前3500年頃、古代メソポタミア南部(現在のイラク中南部)に集団で定住した。

多くの古代文明がそうであったように、シュメール人も地球上のあらゆる現象、人類学的な側面、天文学的な事象が、目に見えない神々によって何らかの形でコントロールされていると信じるようになった。 その結果、3,000を超えるシュメールの神々や女神が生まれた。

関連項目: FREEDOM!ウィリアム・ウォレス卿の真実の生と死

数千年の間に、シュメール人はアッカド人、後のバビロニア人へと枝分かれし、核となる神話は微細なものから大規模なものまで変化した。

古代メソポタミアの宗教

現代の宗教の多くとシュメールの宗教との間には、前述の多神教を除けば、多くの顕著な違いがあった。

メソポタミア宗教の基礎

今日のほとんどの宗教が、時間の概念そのものを超越した永続的な神という考えにしっかりと根ざしているのに対し、シュメール人は、自分たちの主要な神々は、「原初の海」とされる塩水体を司るシュメール人の女神ナンムーと、そのパートナーであるエングールとの結合から生まれたと信じていた。と呼ばれる淡水の地下の海。 アブズ または アプス これらの存在が、天を兼ねる "空 "の神であるアンと、大地を象徴するキを生んだ。

エンリルは雨と風と嵐の神として知られ、天と地を分離し、私たちが知っているような生命の道を切り開いた。

しかし、それは天と地だけではなかった。 クア それは、殺伐とした、暗い、地下版の地球であり、生きている平面での行動に関係なく、すべての亡くなった魂が住んでいた。

そのような大昔の記録はしばしば信頼性に欠け、神々の間には何の神や女神なのか重複している部分がたくさんあることを忘れてはならない。 例えば、エングルは元々アブズの擬人化であったが、後にエングルの継子のような存在であったエンキがすべての水を司ると宣言され、さらに後に アブズ バビロニア版では、それ自体が神とみなされていた。

シュメールの神の人間性

シュメールの宗教が現代の宗教と異なる最も顕著な例のひとつは、古代メソポタミアの神々の極めて人間的な姿である。 シュメール神話によれば、シュメールの神々のほとんどが超自然的な能力を自在に操る強力な存在であったが、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のおかげで私たちが慣れ親しんだ全能の至高神とはほど遠い存在であった。イスラム教だ。

シュメールの神々の中には過ちを犯す神などおらず、そのような過ちや判断の誤りはしばしば教訓とされた。 さらに、これらの神々は人間の姿をしているか、少なくとも擬人化された姿で描かれていた。 また、神々は崇拝する人々と同じように食物、水、住居を必要とした。 しかし、神々は巨大であり、人間や神々を苦しめた。を見ると、身体的な不安と恐怖を感じる。

メソポタミアのパンテオンは不死身であり、ネザーワールドの上にいる限り、"オーラ "と呼ばれるものをまとっていた。 メラムー その輝きは、彼らを単なる人間と瞬時に区別する輝きと表現された。

さらに、神々は悠々自適な生活を送り、せいぜい気まぐれな主人として扱われ、人間に対する気性の荒い監督者として、視界と音の向こう側に不吉に存在することを意味していた。 後世の宗教に見られるような「公平な」カルマのギブアンドテイクのシステムは存在しなかった。敬虔な崇拝者であり、善良な人間であった。

このような矛盾は、神が何の神であるかということに関してもよくあることで、複数の神が宇宙の一面を担当したり、一人の神の領域が時間の経過とともに変化したりした。

守護神の概念

シュメール文明に共通するもうひとつの興味深い概念は、守護神の存在である。 例えば、ウルクの人々はアン神とイナンナ女神を崇め、ニップルの住民はエンリル神を守護神とし、エリドゥではエンキ神が最も重要な神とされていた。

しかし、これは無作為に行われたのではなく、都市の守護神がその地域における都市の強さと重要性を規定し、都市の神は都市そのものの興隆に従って神話の中で出世していったからである。

このように、メソポタミアのパンテオンの出来事は、伝承を生んだ現実世界の出来事と密接に結びついていた。 各都市の崇拝者たちは、主神に敬意を表するために主神殿に出向いた。 これらの神殿は、当初は精巧な建物にすぎなかったが、建築が進むにつれて、巨大なジッグラト、バビロニアのピラミッド、そして家へと姿を変えた。宗教的な伝統やお祝いに。

古代シュメールの最も重要な神々

シュメールの神々と女神の数は3,000を超え、そのパンテオンは膨大である。 しかし、この巨大なグループの中で、シュメールの宗教と神話にとって重要な数人が際立っている。

南無-原初の海の女神

メソポタミア初期の宗教で最も高く評価された女性の神々の一人であるナムムグは、天と地の神であるアンとキを産んだ。 彼女は、世界の創造に大きな役割を果たした原始の海の具現であり、母なる女神とも考えられていた。

彼女の名前を示す記号は、彼女の伴侶であり、神話に登場する地下の淡水の海を擬人化したエングールを示す記号と同じである。 アブズ しかし、当時の記録が残っていないため、確かなことは言えない。

後世になると、エンギュールはシュメール神話の水、知恵、水、工芸の神エンキに取って代わられた。 エンリルが人間を創るというアイデアを南無に提案したとき、南無は自分の息子でもあるエンキの助けを借りれば、そのような人間を創ることができると言ったという説もある。 また、南無自身のアイデアだという説もある。

いずれにせよ、彼女はエンキの助けを借りて神々の姿を模した土偶を作り、助産婦役のニンマを含む7人の女神の助けを借りて、それを生きた人間に作り変えた。

安 - 天空神

天を支配するシュメールの神アンは、宗教全体において最も重要な神であり、最も重要な神であった。 古代シュメールの神話的ヒエラルキーにおける彼の地位にもかかわらず、現存する彼の視覚的描写はほとんどなく、文字によるものも曖昧で一貫性がない。

天空を司る神で、ウルクの守護神でもあった。 メソポタミア宗教では、すべての神々と人間の最高神である。

アンは、大地の女神キの兄であり夫であったとされ、事実上すべての創造の父と考えられていた時期もあった。 また、南無の妃とされることもあった。 エンリルがキとの間に入り、宇宙の創造を可能にしたとき、アンは天を支配し、天と地を分けた。

現代の天国の概念とは異なり、シュメールの天国は基本的に空であり、そこにはいくつかの神々が住んでいた。 その中には、前述の空気神エンリル、空気女神ニンリル、月神ナンナ、太陽神ウトゥが含まれていた。 神話のバージョンによっては、エンキ、ニキクルガ、ニダバ、ババ、さらにはイナンナとクマルビもいた。

シュメール宗教における最高位の神々はアヌンナキと呼ばれ、アン、エンリル、エンキ、キ/ニンフルサグ、ナンナ、ウトゥ、イナンナの7神から成る。

氣 - 大地の女神

地球そのものにちなんで名づけられたキは、ナンムの直系の子孫であり、アンと共にこの惑星の植物の一部を創造し、エンリルや他の神々として総称される神々を生んだ。 アヌンナキ .

キはアンから引き離された後も地球に留まり、その領域を支配した。 その後、息子のエンリルと結婚し、2人は地球上のすべての動植物を創造した。 また、エンキの妃となった時期もあり、ニヌルタ、アシュギ、パニギンガラの3人の子供をもうけた。

シュメール神話では長く言及されているが、古代の記録ではあまり言及されていないため、神としての地位を疑う声もある。 また、彼女を崇拝するカルトも形成されておらず、ニンマ、ニンフルサグ、ニントゥなどの女神と同じ存在であるとも言われている。

古代の印章によると、彼女は長い腕を持ち、伝統的な衣装と角のある兜を身に着けた女性の姿で描かれている。 神であるかどうかは別として、彼女は宇宙と人間、そして人類の文明を創造する上で大きな役割を果たした。 彼女の神殿はニップル、マリ、その他いくつかの場所で別の名前で発見されている。

エンリル - 空気神

空気、雨、嵐、そして大地の神であるエンリルは、母との交尾によって生命を創造したが、後に女神ニンリルと結婚し、ニヌルタ神、ナンナ神、ウトゥ神などを生んだ。

ニップル市の守護神は、"父"、"創造主"、"主"、"大いなる山"、"荒れ狂う嵐"、"異国の王 "という名を与えられた。

エンリルは、王に王権を与える存在であり、宇宙のほとんどの側面を支える力であると言われており、その重要性は計り知れない。 実際、エンリルは、天の故郷の暗闇を不満に思い、ナンナとウトゥに天空を照らさせたという伝説がある。

多くの古文書には、攻撃的で敵対的な神として記述されている一方で、シュメール人を守る親切で友好的な慈悲深い存在として記述されているものもある。

後者の記述は、エンリルとエンキがラバル神とアシュナン神に命じて牛と穀物を地上の住民に与えたという話によって裏付けられている。

エンリルの名を冠したカルトの信奉者たちは、「山の家」と大まかに訳されるエクル神殿でエンリルを崇拝した。 今日でも、神殿の遺跡は残っている。 エンリルが玉座に座っている髭を生やした男性の姿をした小さな彫像がニプルで発見された。

エンリルのシンボルは角のある王冠であったにもかかわらず、この例では角が見られない。

エンキ - 水、知恵、芸術、工芸、男性の豊穣、魔術の神

天地創造を司る四神の一人であるエンキは、主に淡水の神であり、チグリス川とユーフラテス川を水と海洋生物で満たしたと言われている。

その結果、エンキは角帽をかぶった当時の典型的な服装をしたひげ面の男として描かれ、周囲には小川が流れ、魚が泳いでいた。 他の主要な神々とは異なり、エンキは天界、地上、ネザーランドには住んでいなかった。 アブズ .

エンキの主な妃はキであったが、この場合、彼女は常にニンフルサグと呼ばれた。 彼はまた、ダムキナ、ニンサルとニンクラという娘たちとも関係を持った。 彼はまた、マルドゥク、ウトゥ、ニンティという3人の子供の父親でもあった。

関連項目: 大航海時代:ルイス・クラーク探検隊の年表とトレイルルート

現存する記録が証言する限りでは、他の神々も比較的高い支持を得ていたが、エンキの伝説への貢献は、おそらく同じくらい、いやそれ以上に大きかった。

あらゆる知識、芸術、工芸、魔法、呪文に手を染めていたエンキ(後にイーア神としても知られる)は、古代メソポタミアの生活のほとんどすべての頭脳的側面に関与していた。

実際、シュメールの詩では、彼は人類文明全体に大きな関心を寄せていたとされている。

エリドゥの都市の守護神であるエンキの仕事は、土地の支配者に知識、技術、知性を与えることであった。 しかし、彼の行動はほとんどエンリルの指示によるもので、エンキは処刑の代理人のようなものであった。

しかし、エンリルとは異なり、エンキは人間にはほとんどいつも親切で、主人よりも賢く、平和的であったようだ。 また、エンキではなく、エンキの息子であったという資料もある。 アブズ それは、エリドゥの人々が淡水供給の擬人化として崇拝していたものである。

イナンナ - 女性の豊穣、愛、戦争の女神

古代メソポタミアの女神イナンナは、古代メソポタミアの歴史において最も重要な女性神であり、あらゆる古代文明の中で最も崇拝されている女神の一人である。

女性の豊穣、性愛、生殖、戦争を司るとされ、生と死の触媒であり、文明が喜んだ時には祝福の雨を降らせた。 エンリルの娘でウトゥの双子の妹であり、もう一人、ネザーワールドを司る女神エレシュキガルと呼ばれる兄弟がいた。 彼女はウルクの守護神でもあり、後にイシュタルとして知られるようになった。バビロニア語では、アガデとニネベがカルトの中心地として知られている。

神話によれば、羊飼いの神ドゥムジがネザー界に堕ちた際、満足な悲しみを見せなかったため、彼女は冥界の悪魔にドゥムジを連れ去ることを許したのだという。

しかし、彼女は後に哀れみも感じ、半年間、彼を天国に送ることを許可した。

この神話は、イナンナの性格(欲望にまみれ、暴力的で、復讐心に燃えていた)をうまく言い表している。 彼女は、お気に入りの王の戦いに、惑星ヴィーナス、モーニングスター、またはイブニングスターの姿で同行することで知られていた。

その結果、彼女のシンボルは常に8点か6点の星となり、金星は太陽に近いために視界から消えるため、シュメール人はこの惑星の2つの姿をイナンナの性格の二面性と結びつけた。

この時代の古印章には、イナンナが背中にいくつかの武器を構え、角のある兜をかぶり、翼を持ち、鎖につながれたライオンに足をかけている姿が描かれている。 また、この女神は、この地域の法律とエチケットを形作る一連の法律を作ったと言われている。

エレシュキガル - ネザーワールドの女神

シュメール神話に登場する4つの存在次元のうち、キガルまたはイルカラとして知られるネザーワールドは、圧倒的に憂鬱な場所だった。

悪魔、神々、死者が住み、死と暗黒の女神エレシュキガルが支配していた。 女神は戦争、死、病の神ネルガルと結婚していた。 活発な姉イナンナより年上で、イナンナを熱烈に憎み、冥界から出るには身代わりの者を残さなければならないという掟を強制する冷徹な女王だった。

イナンナがネザーワールドを訪れたとき、エレシュキガルは地獄の7つの門を越えるまでに彼女を裸にし、死体に変えてしまった。

しかし、イナンナはあらかじめこの事態を想定しており、宰相のニンシュブルに、イナンナが時間通りに帰らない場合は大神に知らせるよう伝えていた。 ナンナ神とエンリル神はイナンナを助けに来ようとしなかったが、エンキ神が行動を起こし、イナンナをネザー界から連れ出そうとした。 しかし、後任を残さなければそれは不可能であった。イナンナがドゥムジを選んだのは、ドゥムジがイナンナの死を十分に悼んでいなかったことに腹を立てたからである。

グーラ - 癒しの女神

エレシュキガルとは異なり、シュメールの癒しの女神は、この地域ではずっと明るい評判を得ていた。

グーラはニニシナ、ニンティヌガ、ニンカラック、ミームとも呼ばれ、医者の守護神と呼ばれ、メス、漢方薬、包帯などの医療器具を所持していたという。

彼女の夫が誰であったかは定かではないが、戦争の神ニヌルタか植物の神アブであった。 そのどちらか、あるいはそれぞれとの間に、彼女は癒しの神ダムとニナズを生んだ。 小神ダムもまた、悪魔を追い払う力を持っており、彼について書かれたシュメールの詩は多い。

グーラは犬や他の動物の女神としても知られ、これは当時の境界石に彫られた犬と一緒に描かれた絵に不朽の名残をとどめている。 彼女の人気はバビロンの初期に急上昇し、やがて文明の最たる癒しの神となった。 グーラの崇拝の中心はウンマだったが、その人気はアダブ、ニプール、ラガシュにまで及んだ、その主な神殿はエサバドとエガルマと呼ばれた。

ナンナ - 月の神

古代エジプト人や古代アステカ人など、他の多くの主要な汎神論的社会とは異なり、シュメール人の主なアストラル神は太陽神ではなく、月の神ナンナ(別称シン)であった。

空気の神エンリルとニンリルの子孫であるナンナは、平らな地球の上に3つのドームに分かれ、それぞれのドームは貴重な物質でできていると言われる暗い空に光をもたらす役割を担っていた。 彼は星や惑星を空に散らし、妻のニンガルと共にイナンナと双子の弟ウトゥを生んだ。

不思議なことに、ナンナは牛の角が三日月に似ていることから、牛の神とも考えられていた。 また、ナンナは火の神ヌスクの父であり、エンリルが信頼する大臣の一人でもあった。 息子のウトゥと同様に、ナンナはすべてを見通すことができる立場にあったため、善悪の判断ができると決められていた。

ウルの守護神であったナンナの主な神殿はエキシュヌガルで、さまざまな支配者によって何度も再建・修復された。 他にもクリガルズ1世神殿やエルガルガルガシーサと呼ばれるジグラットがナンナを祀っていた。 ナンナの崇拝には王女が巫女として登場し、ギパールと呼ばれる建物に住まわされた。 ナンナを第一の神とするカルトの証拠もある。ナンナ神は、三日月を象徴する玉座に座るひげ面の男として描かれている。

ウトゥ - 太陽、真実、正義の神

ウトゥは、太陽の輝きと暖かさを擬人化したもので、不滅で永続的なものであった。 その生命を与えるエネルギーで、ウトゥは植物の成長も助けた。 太陽神の外見は、この地域の他の重要な神々と似ていたが、ナイフといくつかの火の光線が他の神々との違いであった。 ウトゥはナンナの息子であり、イナンナの双子の弟であったが、イナンナほど熱心に崇拝されることはなかった。この神は後にシャマシュと呼ばれるようになった。

ウトゥはすべてを見通すことができるとされ、真実と正義の神としても知られた。 国の法と秩序の維持を監督する数少ない一方的な "善 "の神であり、善なるものを守り、悪を追放するとされた。

ウトゥの主な崇拝場所はシッパールで、神殿はホワイトハウスと呼ばれていた。




James Miller
James Miller
ジェームズ・ミラーは、人類の歴史の広大​​なタペストリーを探求することに情熱を持っている、高く評価されている歴史家であり作家です。名門大学で歴史学の学位を取得したジェームズは、キャリアの大部分を過去の記録を掘り下げることに費やし、私たちの世界を形作ってきた物語を熱心に解明してきました。彼の飽くなき好奇心と多様な文化に対する深い認識により、彼は世界中の数え切れないほどの遺跡、古代遺跡、図書館を訪れてきました。綿密なリサーチと魅力的な文体を組み合わせたジェームズは、読者を時代を超えて連れて行くユニークな能力を持っています。James のブログ「The History of the World」では、文明の壮大な物語から歴史に足跡を残した個人の知られざる物語に至るまで、幅広いトピックにおける彼の専門知識が紹介されています。彼のブログは、歴史愛好家にとっての仮想ハブとして機能し、戦争、革命、科学的発見、文化革命のスリリングな説明に浸ることができます。ジェームズはブログ以外にも、『From Civilization to Empires: Unveiling the Rise and Fall of Ancient Powers and Unsung Heroes: The Forgotten Figures Who Changed History』など、評価の高い書籍を数冊執筆しています。魅力的で親しみやすい文体で、あらゆる背景や年齢の読者に歴史を生き返らせることに成功しました。ジェームズの歴史に対する情熱は、書かれたものを超えて広がっています。言葉。彼は定期的に学術会議に参加し、そこで自分の研究を共有し、歴史家仲間と示唆に富んだ議論を行っています。ジェームズはその専門知識が認められ、さまざまなポッドキャストやラジオ番組にゲストスピーカーとして出演し、このテーマへの愛をさらに広めています。歴史調査に没頭していないときは、ジェームズはアート ギャラリーを探索したり、絵のように美しい風景の中をハイキングしたり、世界各地のおいしい料理を堪能したりしています。彼は、世界の歴史を理解することで私たちの現在が豊かになると固く信じており、魅力的なブログを通じて他の人にも同じ好奇心と感謝の気持ちを起こさせるよう努めています。