目次
ギリシャ神話のニンフやアイルランドのフェイからアブラハムの天使に至るまで、神話にはさまざまな神秘的な存在も登場する。
北欧神話には、神々の呼称から外れる生き物がいくつかいる。 ヨトゥン - しかし、北欧神話には、この天と地の間の空間を占めるもうひとつの存在がある。 オーディンに仕え、ヴァルハラにふさわしい者を連れてくる乙女たち、ヴァルキューレである。
ヴァルキューレとは?
最も短く、最も単純な答えは、ワルキューレ(古ノルド語では「ワルキューレ」、 ヴァルキリージャ )は、戦場に赴き、倒れた者の中からヴァルハラに連れて行くにふさわしい者を選び、最終的にはラグナロクで北欧の神々とともに戦う女戦士であった。 しかし、多くの短くて単純な答えと同様、この答えは物語の全貌を語ってはいない。
ヴァルキューレの一貫した特徴は、少なくとも後世の描写では、美しい女性であること、空を飛ぶことができること、少なくとも限られた能力ではあるが姿を変えることができること、そして並外れた戦士であることだった。
ワルキューレは槍で武装するのが一般的で、馬に乗ることもできる。 ブリュンヒルドルはペガサスに似た翼のある馬に乗っていたと言われているが、狼や猪に乗るワルキューレを描くことも珍しくない。
しかし、北欧神話ではヴァルキューレは殺された英雄を死後の世界へ運ぶと言われているが、彼らの正体にはそれ以上のものがあった。 そして、古ノルドの文献には、彼らの性質や能力、さらにはその起源に至るまで、驚くほど多くの多様性があった。
神々と人間
ヴァルキューレとはいったい何者なのかという疑問は、一筋縄ではいかない。 彼らの正確な性質は北欧文学の中でもさまざまで、詩や物語によって変わることもある。
古典的には、ヴァルキューレは神でも人間でもない、オーディンの創造物である女性の精霊です。 しかし、他の描写では、ヴァルキューレは以下のように分類されているようです。 ヨトゥン しかし、多くの記述、特に後世の記述では、この重要な役割を担う際に超自然的な力を与えられた人間の女性として描かれている。
例えば、ワルキューレのシグルンは詩の中で次のように登場する。 ヘルガクヴィザ・フンディングスバナII 彼女は物語の主人公ヘルギ(先の英雄ヘルギ・ヒョルヴァルソンにちなんで名付けられた)と結婚し、彼が戦死するとシグルンは悲しみのあまり死んでしまうが、再びワルキューレ・カーラとして生まれ変わる。
同様に、ワルキューレのブリュンヒルドルもブドリ王の娘として描かれており、他のワルキューレも死すべき親を持つだけでなく、死すべき夫を娶り、子を産むと描かれている。
ワルキューレ・ブリンヒルドル by ガストン・ブシエール
運命の乙女たち?
の中で ギルファギニング 一方、『散文エッダ』では、ヴァルキューレはオーディンによって戦いの現場に送り出され、実際にどの男が死ぬか死なないか、どちらが勝つかを決めるとされている。 これは、ヴァルキューレがヴァルハラにふさわしいと判断された死者を集めるだけで、戦いそのものに積極的な役割を果たさないという古典的な描写からの変化であり、初期のものである可能性がある。ヴァルキューレを運命の織り手であるノルンたちと混同しているのだ。
その有力な証拠が、この記事にある。 ニャールス この物語は、12人のヴァルキューレが石造りの小屋に入るのを目撃したDörruðという男の物語である。 こっそり近づいて彼らを盗み見た彼は、彼らが機織り機で機織りをしているのを目撃し、次の戦いで誰が生死を決めるかを決めた。 これは明らかにノルン族と類似しており、実際、この物語に登場するヴァルキューレの一人は、ノルン族に属している。 ギルファギニング 彼女は物語の中で "最年少のノルン "とさえ呼ばれている)。
ヴァルキューレは何人いたのか?
神話はかなり広い地域で口承された物語として生まれたため、北欧神話の一貫性が必ずしも得意ではないことはすでに明らかにされている。 ヴァルキューレの正確な数は、ヴァルキューレの性質と同様に、物語によって根本的に変わることがある。
その理由のひとつは、ヴァルキューレの厳密な定義や概念が必ずしも一貫していなかったことだろう。 ある者はオーディンのしもべたちの小さな評議会とみなし、またある者は軍隊とみなした。 ヴァルキューレとは何か、そして何ができるのかについてすでに触れたさまざまな観念は、ヴァルキューレがしばしば異なる解釈や想像をされていたことを明確に示しており、それは以下のことにも及んでいる。その人数の問題だ。
不正確なカウント
ヴァルキューレの数にどれほどのバリエーションがあるのかを示す例として、次のようなものがある。 ヘルガクヴィダ・ヒョルヴァルソナー 詩的エッダ』の6行目では、青年(のちに英雄ヘルギと名づけられる)が9頭のヴァルキューレが通り過ぎるのを見ているが、同じ詩の28行目では、ヘルギの一等航海士が9頭のヴァルキューレとともに飛んでいる。 ヨトゥン フリムガースは、その3倍のヴァルキューレが英雄を見守っていると指摘する。
別の詩では ヴォルスパ と呼ばれる)。 ベールバ この言及は、6人のヴァルキューレという特定のヴァルキューレのリストが、より多くのヴァルキューレのサンプルではなく、(ほとんど四騎士のように)完全なセットであることを示唆しているように思われるので、注目に値する。
さらに興味深いのは、ヴァルキューレが戦神(あるいは戦女神)のしもべであると記されていることだ。 これは、ヴァルキューレの役割と機能が、オーディンのために価値ある死者を集めるだけではなかったことを示す一例であり、この場合、女性の精霊が戦神に仕えるという古いゲルマン民族の伝統につながる可能性がある。
さらに別のリストが詩の中にある。 グリムニズム この作品では、変装したオーディンがゲイレース王の囚人として捕らえられている。 王の息子が囚人に酒を勧めに来たとき、変装した神はヴァルハラで英雄たちにエールを振る舞う13人のヴァルキューレの名前を挙げた。 この場合も、特定のリストであるだけでなく(この場合は完全なリストであることを示すものはないが)、ヴァルハラのもうひとつの機能を示している。ヴァルキューレ - ヴァルハラの名誉ある死者に仕える。
3人のヴァルキューレが殺された戦士の遺体をヴァルハラに運び、ヘイムダラーが出迎える - イラスト:Lorenz Frølich
未知の数字
伝統的な資料では、ヴァルキューレは9人または13人の神々しい乙女の集合として記述されている(リヒャルト・ワーグナーのオペラ ワルキューレ しかし、すでに見てきた文献(他にもたくさんある)からは、これらの数字だけでは不十分であることが強く示唆されている(ただし、9や13という数字を示唆する資料もある)。 リーダー ヴァルキューレの歌姫』(完全なカウントではなく)。
北欧神話には、フリスト(オーディンがエールサーバーとして挙げた)、グンル(予言者が挙げた6人の「戦いのヴァルキュリア」の一人)、そして最も有名なブリュンヒルドルなど、ヴァルキュリアにまつわる具体的な名前が39ほどある。 しかし、ヴァルキュリアの数を300とする資料もあり、日常的な北欧人の信仰では、その数はもっと多かったかもしれない。もっと高い、いや、無限だ。
注目のヴァルキューレ
多くのヴァルキューレは名前に過ぎず、それ以下であることも多いが、中にはより発展したヴァルキューレもいる。 こうしたヴァルキューレは、登場する神話の中で存在感が大きいだけでなく、しばしば典型的なヴァルキューレ以上の役割や能力を担っているため、際立っている。
シグルン
ヘルギとシグルン by ヨハネス・ゲールツ
すでに少し触れたように、シグルンはヘグニ王の娘であり、グランマーという王の息子であるホスブロッドという英雄と婚約していたにもかかわらず、英雄ヘルギと出会い恋に落ちた。 ヘルギは、グランマーの国に侵入し、ヘルギと彼女の結婚に反対する者を皆殺しにすることでこの問題を解決した。
残された弟のダグルはヘルギに忠誠を誓ったため助かったが、父の仇を討つという名誉のために、後にオーディンから贈られた槍で英雄を殺害した。
ヘルギは墳墓に埋葬されていたが、ある晩、シグルンの使用人の一人が、ヘルギとその従者たちが亡霊のような姿で墳墓に向かって走っていくのを目撃した。 彼女はそのことを女主人に知らせ、女主人はすぐに、ヘルギが夜明けにヴァルハラに戻る前に最愛の人と最後の夜を過ごそうと向かった。
シグルンは悲しみに打ちひしがれ、そのまま息を引き取ったが、恋人たちは後に英雄ヘルギ・ハディングヤスカティとワルキューレ・カーラとして生まれ変わったと言われている。
興味深いのは、シグルーンがワルキューレであることをほとんど物語に登場させないことだ。 彼女は空気と水に乗ったが、そのディテールを除けば、ギリシャ神話のヘレンに似た人間の王女であったとしても、彼女の物語はほとんど同じように展開するだろう。
スラッド
ロレンツ・フローリッヒ著『ヒルド、スルッド、そしてフロック
ヴァルキューレのスルッドは、何をするかということよりも、誰と関係があるかということで際立っている。 ヴァルハラで名誉ある死者にエールを捧げるヴァルキューレの一人で、ソーの娘と名前が同じである。
ヴァルキューレは、ヴァルキューレとしての役割によって昇華された人間の女性として描かれることが多かったことを考えると、これは一線を画している。 スルッドはそれ自体が女神であり、ヴァルキューレという地位は、特に天空のバーテンダーという側面においては、降格のようなものである。 名前が偶然の一致である可能性もあるが、女神の名前が、たとえ比較的マイナーな女神の名前であっても、そのような名前になるとは考えにくい。偶然にもヴァルキリーに適用された。
アイール
ヴァルキューレの古典的な役割は、ヴァルハラに向かう勇敢で優秀な戦士たちにサイコポンプ(死者の導き手)の役割を与えることであった。 しかし、エイル(その名は文字通り「慈悲」や「助け」を意味する)として知られるヴァルキューレは、戦場で負傷者を癒し、死者を蘇らせるという、まったく異なる、矛盾さえした役割を担っていた。
エイルのユニークさをさらに際立たせているのは、スルッドと同じく女神と混同されていることだ。 エイルはエーシルの中でも癒しの女神として数えられているが、後に同じ資料が彼女をヴァルキリーとしている。 彼女がヴァルキリーの従来の役割を果たしたのか、それとも戦場での衛生兵としてのユニークな役割のみを果たしたのかは不明である。
ヒルドル
ヒルドル("戦い")として知られるワルキューレも死者をよみがえらせる能力を持っていたが、その使い方はエイルとは多少異なっていた。 また、エイルとは異なり、ヒルドルは死を免れない女性で、ヘグニ王の娘だった。
父の留守中、ヒルドルはヘディンという別の王の襲撃に遭い、妻にされた。 激怒したヘグニは、ヘディンを追ってスコットランド近郊のオークニー諸島に向かった。
ヒルドル夫妻はヘグニ王と和平を結ぼうとし、ヒルドルは首飾りを、ヘディンは大量の黄金をヘグニ王に献上したが、ヘグニ王はこれを受け入れなかった。 両軍は準備を整え、日暮れまで戦いが繰り広げられ、両王はそれぞれの陣営に退却した。
夜、ヒルドルブは戦場で倒れたすべての死者を蘇生させた。 翌朝、再び全軍が一日中戦い、翌日の夜、ヒルドルブは戦死者を蘇生させた。
これはヴァルハラへの素晴らしい訓練であると考えたオーディンは、これを続けることを許し、実際にそうなった。 果てしないヒーデニングの戦い(ヒャドニングの争い)は、今もなお毎日続いており、毎晩ヒルドル神が死者を蘇らせている。
これは明らかに、倒れた戦士たちを報われる場所に連れて行くこととは程遠く、ヒルドルブを北欧神話におけるもっと暗い人物として描いている。 ヒルドルブが『戦場のヴァルキュリア』に登場する6人の「戦場のヴァルキュリア」の一人であることは、おそらく偶然ではないだろう。 ヴォルスパ .
関連項目: フライドポテトの起源:フランス産?ブリュンヒル
負傷した戦士をヴァルハラに運ぶブリンヒルドル by Delitz
しかし、ブリュンヒルドル(またはブリュンヒルダ)ほど目立つワルキューレはいない。 ニーベルングの指環 (" ニーベルングの指環 彼女の物語は『眠れる森の美女』の原型となっただけでなく、ヴァルキリー個人に関する神話としては最も詳細なものであろう。
の中で語られている。 ヴォルスンガ 英雄シグルドがドラゴンを倒した後、山中の城にたどり着く。 そこでシグルドは、皮膚と一体化したような鎧を身につけた美しい女性が、火の輪の中で眠っているのを発見する。 シグルドが鎖帷子を切り離すと、女性は目を覚ます。
ブリンヒルダーの罪
彼女はブドリの娘ブリンヒルドルと名乗り、オーディンに仕えるワルキューレであったことを明かす。 彼女はヒャルムグンナルとアグナルの王同士の戦いに派遣され、勝敗を決めるよう命じられたのだ(ここでもまた、ワルキューレ神話が単なる死者のサイコポンプではなく、実際の運命の代理人であるという側面を示している)。
オーディンはヒャルムグンナルを推したが、ブリンヒルドルは彼の敵であるアグナルを推したのである。 これはヴァルキリーの伝承におけるもう一つの興味深い話である。ヴァルキリーには少なくとも、オーディンの意向に背いてでも自分自身で判断する能力があるという、主体性の概念である。
しかし、この反抗に代償がなかったわけではない。 オーディンはブリュンヒルドルの不従順を罰するため、彼女を深い眠りにつかせ、彼女を火の輪の中に囲い込んだ。 ブリュンヒルドル側は、恐怖を知らない男性としか結婚しないと誓った。
シグルドの提案
美しいブリュンヒルドルに心を奪われたシグルドは、彼女の釈放の条件を満たしたいと強く願っていた。 そして、彼女を取り囲む炎に立ち向かうことで、自分がそれに値することを証明し、プロポーズしたのだった。
ブリンヒルドルはヘイミルという大酋長と結婚した妹ベクヒルドの家に戻る。 彼女がそこにいる間、シグルドも旅をしていたヘイミルのもとを訪れ、彼とブリンヒルドルは再び話をした。
ワルキューレはシグルドに、彼はギウキ王の娘グドゥルンと結婚するつもりだと告げたが、英雄は「王の娘に自分を見捨てるようなまねができるわけがない」と激しく反論した。
シグルドはこの指輪をブリンヒルドルにプロポーズの印として贈り、二人は英雄が旅立つ前に結婚の誓いを新たにした。
クリスチャン・レオポルド・ボーデの作品
裏切りの魔術
シグルドが蓄えた財宝を携えてグイキの城にやってきたとき、彼は温かく迎えられた。 彼はそこでしばらく過ごし、特にグイキの息子グンナルとホグニと絆を深めたようだ。
そしてその間に、シグルドはブリンヒルドルについて、宿主たちに率直かつ愛情深く語った。 このことは、特にギキの妻であるグリムヒルドという魔術師の目に留まった。
グリムヒルドは、シグルドがグイキの娘グドゥルンと結婚すれば、シグルドの家にとって素晴らしい財産になること、そして同様に、ブリンヒルドルがグンナルにとって素晴らしい妻になることを知っていた。 そこで彼女は、魔法を使って両方の目的を達成する計画を練った。
一方、彼女はグンナルにブリンヒルドルを探させた。
シグルドはブリンヒルドルとの愛を忘れ、ワルキューレが恐れていたとおりにグドルンと結婚した。 しかし、グンナルとブリンヒルドルとの結婚はそう簡単にはいかなかった。
テスト
ブリンヒルドルはシグルドに捨てられたと悲嘆に暮れたが、恐れのない男、つまり彼女を捕らえた火の輪を乗り越えられる男とのみ結婚することを誓った。 グンナルは、シグルドの馬なら通れるかもしれないと、シグルドの馬で再挑戦したが、またしても失敗した。
グリムヒルドは再び魔法をかけ、シグルドはグンナルに変身し、英雄は以前のように炎の中を駆け抜けた。 グンナルは試験に合格したと信じ、彼女はグンナルと結婚することに同意した。
関連項目: オルフェウス:ギリシャ神話で最も有名な吟遊詩人二人は三晩を共にしたが、シグルド(まだグンナルに扮していた)は二人の間に剣を忍ばせていたため、結婚は成立しなかった。 別れ際、シグルドはアンドヴァラナウトを持ち帰り、グンナルに渡して自分の姿に戻ったが、ブリンヒルドルはギキの息子と結婚したと思い込んでいた。
透明マントを着たシグルド(そしてグンナルになりすます)
悲劇的な結末
ブリンヒルドルとグードゥルンの、どちらの夫が勇敢かをめぐる喧嘩の中で、グードゥルンは、グンナルにはできなかったシグルドの炎越しの策略を暴露した。
激怒したブリンヒルドルはグンナルに嘘をつき、シグルドが変装して結婚した後に自分と寝たと告げ、夫にシグルドの裏切りを理由に殺すよう迫った。 しかし、グンナルもホグニもシグルドに誓いを立てていたため、シグルドに逆らうことを恐れ、代わりに弟のグットホルムに薬を飲ませ、その薬を飲んだグットホルムは盲目の激怒に陥り、寝ている間にシグルドを殺してしまった。
そしてブリンヒルドルは、シグルドの葬儀の薪の上に横たわるシグルドの幼い息子を殺し、絶望した彼女は薪の上に身を投げ、二人は共にヘルの領域へと旅立った。
チャールズ・アーネスト・バトラーの作品
ヴァルキューレのフレイヤ?
一般的にはヴァルキューレたちが死者を回収するものと理解されているが、それだけではない。 海の女神ランは船乗りを海底に引きずり降ろし、もちろんヘルも病人や老人、戦死できなかった人々を回収した。
しかし、戦場での死者もヴァルキューレの独占的な権利ではなかった。 ある説では、ヴァルキューレは死者の半分しか回収せず、残りの半分はフレイヤが回収し、ヴァルキューレのもとに運んだという。 フォルクヴァングル 彼女が支配していた分野だ。
ヴァルハラは重要な英雄や戦士のためのものだと一般に理解されていた。 フォルクヴァングル しかし、これは薄っぺらい区別である。 フォルクヴァングル 女神フレイヤはヴァルキリーだったのか、あるいは想像以上にヴァルキリーと密接な関係があったのか。
戦場での死者収集以外にも、フレイヤは羽毛のマント(ロキが何度も盗んだ)を持っていたことが記されている。 ヴァルキューレの最も一貫した側面の1つが空を飛ぶ能力であることを考えると、これはもう1本のつながりのように思える。
しかし、おそらく最大の証拠は ヘティンとホグニの物語 この物語の中心はフレイヤで、フレイヤは本文中でゴンドゥル(ワルキューレの名前のひとつ)という名前を使っているが、これは女神がワルキューレの中にいて、彼らのリーダーである可能性を示唆している。
資料
現代のヴァルキューレに対する認識は、北欧、特にヴァイキング時代の産物によるところが大きい。 男性とともに戦った女性戦士である盾の乙女と、多くの点で類似していることを無視することは難しい。 彼らが実際に存在したかどうかについては学説が分かれているが、北欧神話の人気者であったことは間違いない。
しかし、ワルキューレの他の要素は、明らかにゲルマン伝承の初期の断片から発展したものであり、それらの要素の多くは、後のワルキューレ神話にも見られる。 特に、ドイツの白鳥の乙女の神話には、紛れもなくワルキューレのヒントがある。
この乙女たちは、白鳥の皮や羽のコート(興味深いことに、フレイヤのものと似ている)を身につけ、白鳥に変身することができた。 このコートを身につけた乙女は、求婚者から逃れるために飛び立つことができた。
ヴァルキューレが人間界の戦場に赴くときは白鳥に姿を変えると言われているのは、オーディンが人間の姿のヴァルキューレを人間に見せることを禁じていたからである(神話には人間の姿のヴァルキューレを見たという例が数多くある)。 もし人間が白鳥の姿でないヴァルキューレを見ると、その力を失い、結婚に囚われてしまうと言われていた。この運命は、ゲルマン伝承の白鳥の乙女を捕獲する過程と容易に類似している。
戦場を駆けるヴァルキューレたち』 ヨハン・グスタフ・サンドベリ著
暗い始まり
しかし、ヴァルキューレはやがて美しく、しばしば翼を持つ女性として描かれるようになったが(神話が最終的に書き記された時点では、キリスト教の影響があったと思われる)、最初からそうだったわけではないようだ。 ヴァルキューレに関する最古の記述の中には、もっと悪魔的な性質を持ち、戦場で死者をむさぼり食うことをほのめかすものもある。
これもまた、以前のゲルマン伝承や、軍神に命じられた女性の霊という考えと結びついている。 ヴォルスパ そしてヴァルキューレは、戦場でよく見られる腐肉鳥であるカラスやカラスとよく結びついていた。 バッド また、戦場で戦士の運命を予言した予知能力者も、同様にこのような鳥と関連していた。
しかし、「殺される者を選ぶ者」の本当の起源は、もっと平凡なものかもしれない。 アラブの旅行家イブン・ファドランは、10世紀のルスを旅した記述の中で、生け贄として選ばれた捕虜の殺害を監督する立場にあった女性のことを描写している。 ヴァルキューレの神話が、生け贄や戦場での占いを監督する巫女として始まったという考えは、興味をそそるものであり、次のような可能性は十分にあると思われる。このような巫女は、後にオーディンに死者を届けたとされる神話上の存在の真の原型だった。