古代世界の異教の神々

古代世界の異教の神々
James Miller

異教徒」の神々や宗教について語るとき、私たちは本質的にキリスト教の観点からレッテルを貼っているのだ。「異教徒」という言葉はラテン語の「Paganus」に由来し、紀元後4世紀にキリスト教によって再採用された。

もともとは「田舎」、「素朴」、あるいは単に「民間人」を意味する言葉だったが、後にキリスト教に翻案され、中世にさらに発展したもので、異教徒は後進的で時代錯誤であり、グロテスクな生贄を要求する異端の異教のために、唯一の真の聖書の神をないがしろにしている、という意味合いを持つようになった。

古代ギリシャ、ローマ、エジプト、ケルトの異教の神々は、東洋のヒンドゥー教や神道のパンテオンとそれほど異質なものではない。 そのほとんどに不可欠なのは、神に対する多神教的な概念である。1つの神ではなく多くの神々が存在し、それぞれが自分の守護領域(戦争など)を持っている、知恵、あるいはワイン。

ユダヤ・キリスト教の神とは異なり、彼らは慈悲深くもなく、愛情深くもなかったが、強大な力を持っていた。

古代人にとって、彼らは周囲の自然界と切っても切れない関係にあり、彼らをなだめることは、世界や生命そのものと仲良くすることを意味していた。

異教の神々:異文化の神々

ケルト、ローマ、ギリシア神話における天空の雷神たち

ゼウス(ギリシャ神話)、ユピテル(ローマ神話)、そしてあまり知られていないケルト神話のタラニスは、いずれも古代において雷を司る神々であり、自然の力の偉大な現れであった。 そして実際、古代人が神話のパンテオンとそれに付随するカルトを確立した主な理由のひとつとして、自然との格闘とそれを理解しようとする努力がしばしば挙げられている。 したがって、次のようなことは適切である。まずはこの3つから。

ゼウス

ギリシャ人にとってゼウスは、タイタンのクロノスとレアの間に生まれた "神々の王 "であり、宇宙の支配者であった。 父親を殺した後、ゼウスはオリンポス山の頂点に君臨し、オリンポスの神々として知られるギリシャの小神々のパンテオンの中で、女神ヘラ(妹でもあった!)と結婚した。 詩人ヘシオドスやホメロスによって描写されるとき、彼は全能の動者である。宇宙のあらゆる事象や側面、特に天候の背後にあるもの。

実際、古代の作品では イリアス ホメロスと アリストファネスの作では、ゼウスは文字通り擬人化されている。 として さらに、彼はしばしば時間や運命、社会の秩序を動かす原動力として登場する。

そのため、ゼウスが最も偉大な神々として崇められ、オリンピックの競技長として祝われ、古代世界の七不思議のひとつである有名な「ゼウス像」を祀るオリンピアのゼウス神殿が建てられたのも不思議ではない。

ジュピター

ゼウスがローマ神話に登場するジュピターと全く同じというわけではなく、雷霆を持ち、筋肉と髭で宇宙を支配する最高神であることに変わりはないが、その儀式、シンボル、歴史は明らかにローマ神話的である。

ゼウスが通常身に着けているイージス(盾)の代わりに、ユピテルはイーグル(ローマ軍を象徴し、体現するようになるシンボル)を従えている。

古代ローマの "神話史 "では、初期のローマ王ヌマ・ポンピリウスが、凶作を助けるためにジュピターを呼び寄せ、その際に適切な犠牲と儀式について説教を受けたとされている。

彼の後継者の一人であるタルキヌス・スーパーブスは、後にローマの中心部にあるカピトリウムの丘にユピテル神殿を建設した。

後のローマ帝国の支配者たちは、偉大な神と実際に対話することではヌマほど幸運ではなかったが、ユピテルの図像やイメージは後にローマ皇帝たちによって再利用され、彼らの威厳と威信を高めることになった。

タラニス

彼にとっても我々にとっても残念なことに、タラニスに関する情報はまったくと言っていいほどなく、あるのは "野蛮な "神々に対するローマの偏見に影響されたものであることは間違いない。

例えば、ローマ時代の詩人ルカンは、タラニスを、他の2つのケルトの神々(エスースとテウタテス)とともに、信奉者に人身御供を要求する神として挙げている。

関連項目: ホラエ:ギリシャ神話の四季の女神たち

ケルトの図像学と儀式には、コインやお守りだけでなく、川や祠に車輪そのものを埋葬することによっても具体化されている。

さらに、ブリテン、イスパニア、ガリア、ゲルマニアなど、ケルト世界全域で神として崇められていたことが分かっている。 これらの地域が徐々に「ローマ化」していくと、ユピテルと合成されて(帝国全体でよく行われていた)「ユピテル・タラニス/タラヌス」となることが多かった。

大地と荒野の神々と女神たち

古代人が空を見上げて神々や女神を概念化したように、地球を見渡すときも同じように概念化したのだ。

さらに、現存する古代文化の証拠の多くは都市集落の遺跡から得られているが、実際にはほとんどの人々が農民、狩猟民、商人、職人として田園地帯に住んでいた。 このような人々が、荒野、狩猟、樹木、河川の神々や女神を従えていたとしても何ら不思議ではない。 キリスト教化されていない言い方をすれば、これらの人々は本当に "異教的 "だったのだ。(田舎の)神々!

ダイアナ

ディアナは、おそらくこれらの「田舎」の神々の中で最も有名であり、出産、豊穣、月、十字路の守護神であるだけでなく、田園、野生動物、狩猟の女神でもあった。 おそらくギリシャ神話のアルテミスから派生した、あるいは少なくとも再流用された、私たちが知る限り最も古いローマ神話の神々の一人として、彼女はイタリア全土で崇拝されていた。はネミ湖畔に著名な聖域を持っていた。

この聖域で、そして後にローマ世界各地で、ローマ人は毎年8月に女神ディアナに敬意を表してネモラリア祭を祝っていた。

祭典参加者は松明と蝋燭に火を灯し、花輪を身につけ、ディアナに祈りと供え物を捧げ、ディアナの守護と寵愛を願う。

さらに、ネミ湖のような田舎の聖地が特別な地位を保つ一方で、ディアナは家庭的で「囲炉裏」の神としても象徴され、特に農村の崇拝者にとっては、家や農場を守る神であった。

セルヌンノス

ケルヌンノスは、ケルト語で「角を持つ者」または「角を持つ神」を意味し、ケルト神話の野生のもの、豊穣、田園を司る神であった。 角を持つ神としての彼の像は、特に有名な「船頭の柱」に描かれているように、現代の観察者にとって非常に印象的であり、恐らく脅威的である一方、ケルヌンノスの像に角を使用することは、(角とは対照的に)彼を意味すると考えられていた。保護的な資質がある。

牡鹿や奇妙な半神半獣の角のある蛇を伴うことが多いズーモルフィックな特徴を持つ神として、ケルヌンノスは野生動物の守護者でありパトロンであるとされている。 さらに、彼を祀る聖域は泉の近くにあることが多く、神に回復や癒しの効果があることを示している。

セルヌンノスは、ブリタニア、ガリア、ゲルマニアの各地に地域的な差異を持ちながら、ケルト世界全体で著名な神であったことがわかっている。

しかし、現在知られている最古の描写は、紀元前4世紀の北イタリアの地方にある石に描かれたものである。

ケルト人に人気のある動物的な特徴を持つ神であったが、ローマ人は動物的な特徴を持つ神を描くことはほとんどしなかった。 その後、角の生えた神のイメージは、悪魔、バフォメット、オカルト崇拝と密接な関係を持つようになった。 したがって、セルヌンノスは、キリスト教会から軽蔑と不信の目で見られたと思われる。角の生えた悪魔。

ゲブ

最後に取り上げる大地の神はゲブ(セブともケブとも呼ばれる!)であり、エジプト神話では大地そのものと、大地から芽生えるすべてのものの神であった。 彼は大地の神であっただけでなく、ギリシャ神話の巨人アトラスのように、エジプト神話では実際に大地を支えていた。 彼は通常、擬人化された人物として登場し、しばしば蛇(彼は「神」であったため)と一緒に登場する。蛇の")が、後に雄牛、雄羊、ワニとしても描かれるようになった。

ゲブはシュウとテフヌートの息子、アトゥムの孫、オシリス、イシス、セト、ネフティスの父として、エジプトのパンテオンの中で重要な位置を占めていた。

天界と冥界の間にある平原である大地の神として、彼は最近亡くなった人々やその大地に埋葬されている人々にとって不可欠な存在とみなされていた。

さらに、彼の笑い声は地震の源であり、彼の寵愛は農作物が育つかどうかの決定要因であると信じられていた。 しかし、後世ではしばしばギリシャ神話のタイタンであるクロノスと同一視されるほど、彼は明らかに偉大で全能の神として崇拝されていたにもかかわらず、彼自身の神殿が設けられることはなかった。

水の神々

さて、空と大地を網羅したところで、旧世界の広大な海や数多くの川や湖を支配していた神々に目を向ける時が来た。

古代において、空と肥沃な大地が誰にとっても重要であったように、安定した雨の流れと水の静けさもまた重要であった。

古代人にとって、海は遠方への最短ルートを提供し、川は便利な境界線と国境を提供した。 このすべてに神的な側面があり、嵐、洪水、干ばつを呼び起こすことができた。

エーギル

北欧神話のエーギルは、厳密には神ではなく、「ヨトゥン」と呼ばれる超自然的な存在で、神々とは対照的な存在であった。 エーギルは北欧神話では海そのものを擬人化した存在で、同じく海を擬人化した女神ラーンと結婚した。波がある。

北欧社会における両者の役割についてはほとんど知られていないが、航海と漁業に強く依存した生活様式であった後世のヴァイキングたちからは、広く崇拝されていたと思われる。

北欧神話の詩 "サガ "では、エーギルは神々の偉大なホストとされ、北欧のパンテオンのために有名な宴会を開き、特別な釜で巨大なエールを醸造していた。

ポセイドン

ポセイドンは、間違いなく海の神々の中で最も有名であり、ローマ人によって "ネプチューン "として再採用された。

ギリシャ神話の海、嵐、地震、馬の神として、三叉の矛を振り回し、しばしばイルカを従えていることで有名で、ギリシャ神話のパンテオンやギリシャ世界の神話や文学の中で重要な位置を占めていた。

ホメロスの オデッセイ ポセイドンが主人公オデュッセウスに復讐したのは、オデュッセウスがサイクロプスの息子ポリュペムスの目を潰したからである。 ポリュペムスはオデュッセウスとその乗組員を食べようとしたが、それは正当な恨みとは言い難い。 しかし、船乗りの守護神であるポセイドンを崇拝することは、多くの島嶼都市国家(ポレイ)が存在する古代ギリシア世界では重要なことだった。

修道女

エジプト神話の中で最も古い神であり、太陽神レの父であり、ナイル川の氾濫の中心的存在であった。 しかし、エジプト神話の中でユニークな存在であったため、宗教的な儀式には関与せず、神殿や祭司もいなかった。

古代エジプトの天地創造の思想では、ヌンはナウネットという女性とともに、太陽神レと知覚可能な宇宙のすべてが誕生する「カオスの原初の水」として概念化されていた。

そのため、彼の意味合いはまさに無限、暗闇、荒波の乱気流にふさわしく、カエルの頭と人間の体を持つ姿で描かれることが多い。

収穫と牧畜の神々

古代の自然界が、予測不可能でありながら重要な気質を持つ古代の神々によって占領され、監督されていたことはもう明らかだろう。 しかし、私たち古代の "文明人 "の祖先の生活にとって重要だったのは、主に農業や農業を通じ、自然や要素を実際に手なずけることができたことだった。 ご想像の通り、彼らは次のようなものを持っていた。これらの活動にも神々が関わっている!

デメテル

ギリシア神話の穀物と農業の女神デメテルは、季節の移り変わりの源である母性的な人物と考えられていた。 季節の移り変わりは、ペルセポネ(デメテルの美しい娘)とギリシア神話の死と冥界の神ハデスの神話に由来すると考えられていた。

この神話では、ハデスはデメテルからペルセポネを盗み、彼女を返すのをとても嫌がるので、1年の3分の1だけ彼女を冥界にとどめておくという妥協案が成立する。

そのため、デメテルにとって1年の3分の1は、女神が春に娘を取り戻すまで、人間にとっては冬となった! 別の神話では、デメテルはトリプトレモスと呼ばれるエレウシノの王子に、アッティカ(後にギリシア世界の他の地域)に穀物をまくように命じ、古代ギリシアの農業を誕生させた!

ルネーテ

デメテルと似たような存在として、エジプト神話に登場する滋養と収穫の女神ルネヌテがいる。 彼女はまた、収穫を見守るだけでなく、ファラオの守護女神でもあった。 後のエジプト神話では、彼女は各個人の運命をも支配する女神となった。

彼女はしばしば蛇として、あるいは少なくとも蛇の頭部を持つ姿で描かれ、あらゆる敵を打ち負かす独特のまなざしを持つとされていた。 しかし、農作物を育て、エジプトの農民に収穫の果実をもたらすという有益な力も持っていた。

ヘルメス

最後に、ヘルメスはギリシャ神話の牧神であり、旅人、もてなし、道、交易を司る神であった(その他にも、泥棒などの雑多な神々がおり、ギリシャ神話のトリックスター神としての称号を得た)。 実際、ヘルメスは様々な神話や劇の中で、少々いたずら好きで狡猾な神として知られており、そのため、ヘルメスは交易と泥棒の両方を後援している。タンデム!

関連項目: シュメールの10大神々

さらに、羊飼いや牧夫のためのさまざまな道具や用具、境界石や羊飼いの竪琴の発明者としても知られている。 ヘルメスは、他の神々と同様、次のような神々の役割を担っている。豊かで多様な神々のネットワークがあり、その力は広範囲に及び、彼らが庇護する人々にとって重要なものばかりだった。

神を通して周囲の自然界を理解する方法について言えば、古代人は明らかにアイデアや神話に事欠かなかった!雷から群れまで、力強いもの、育むもの、狡猾なものまで、異教の神々は、彼らが支配すると考えられていた世界のあらゆる側面を体現していた。




James Miller
James Miller
ジェームズ・ミラーは、人類の歴史の広大​​なタペストリーを探求することに情熱を持っている、高く評価されている歴史家であり作家です。名門大学で歴史学の学位を取得したジェームズは、キャリアの大部分を過去の記録を掘り下げることに費やし、私たちの世界を形作ってきた物語を熱心に解明してきました。彼の飽くなき好奇心と多様な文化に対する深い認識により、彼は世界中の数え切れないほどの遺跡、古代遺跡、図書館を訪れてきました。綿密なリサーチと魅力的な文体を組み合わせたジェームズは、読者を時代を超えて連れて行くユニークな能力を持っています。James のブログ「The History of the World」では、文明の壮大な物語から歴史に足跡を残した個人の知られざる物語に至るまで、幅広いトピックにおける彼の専門知識が紹介されています。彼のブログは、歴史愛好家にとっての仮想ハブとして機能し、戦争、革命、科学的発見、文化革命のスリリングな説明に浸ることができます。ジェームズはブログ以外にも、『From Civilization to Empires: Unveiling the Rise and Fall of Ancient Powers and Unsung Heroes: The Forgotten Figures Who Changed History』など、評価の高い書籍を数冊執筆しています。魅力的で親しみやすい文体で、あらゆる背景や年齢の読者に歴史を生き返らせることに成功しました。ジェームズの歴史に対する情熱は、書かれたものを超えて広がっています。言葉。彼は定期的に学術会議に参加し、そこで自分の研究を共有し、歴史家仲間と示唆に富んだ議論を行っています。ジェームズはその専門知識が認められ、さまざまなポッドキャストやラジオ番組にゲストスピーカーとして出演し、このテーマへの愛をさらに広めています。歴史調査に没頭していないときは、ジェームズはアート ギャラリーを探索したり、絵のように美しい風景の中をハイキングしたり、世界各地のおいしい料理を堪能したりしています。彼は、世界の歴史を理解することで私たちの現在が豊かになると固く信じており、魅力的なブログを通じて他の人にも同じ好奇心と感謝の気持ちを起こさせるよう努めています。